
日本列島安寧祈願
東京五輪が終わった途端に、コロナの爆発感染。 そして猛暑の代わりの豪雨。 一体、日本列島はどうなってしまうのでしょうか。 かくなるうえは、一日も早い平穏な日常が戻ることを願って、 微力ながら不肖・きららがもろ肌脱いで安寧 …
東京五輪が終わった途端に、コロナの爆発感染。 そして猛暑の代わりの豪雨。 一体、日本列島はどうなってしまうのでしょうか。 かくなるうえは、一日も早い平穏な日常が戻ることを願って、 微力ながら不肖・きららがもろ肌脱いで安寧 …
涼 風 謹 呈 令和2年夏 日本はいつから熱帯になってしまったのでしょうか。 猛暑、炎暑、酷暑――3つの言葉を重ねても間に合わない。ホントに灼熱の毎日です。 おまけに暑くなったら下火になると言われていたのに、全国のコロナ …
涼 風 謹 呈 令和2年夏 収束の気配が見えないコロナに加え猛暑。 まさに前門のトラ、後門のオオカミ状態。 今年の夏は踏んだり蹴ったりです。 ついつい気分もふさぎ勝ちになりますが、笑う門には福来る。 作り笑いでもいいです …
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル 一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ ヨクミ …
早いもので、渋谷の街にお世話になって10年目になりました。ひとえに皆さまのご愛顧の賜物と、きらら館一同、心底より感謝申し上げます。これを機に5月26日に従来の「J+Rビル・8F」より徒歩25秒、夢二通りを挟んだ『サイトー …
早いもので、渋谷の街にお世話になって10年目になりました。ひとえに皆さまのご愛顧の賜物と、きらら館一同、心底より感謝申し上げます。これを機に先月26日に従来の「J+Rビル・8F」より徒歩25秒、夢二通りを挟んだ『サイトー …
既にお知らせの通り、5月26日に従来の「J+Rビル・8F」より徒歩25秒、夢二通りを挟んだ反対側の『ハロー渋谷ビル』<5F・32号室>に移転しました。(1Fにファミリーマートが入っているビルです。詳細はHPのアクセス欄を …
先週もお知らせしましたが、5月26日に従来の「J+Rビル・8F」より徒歩25秒、夢二通りを挟んだ反対側の『ハロー渋谷ビル』<5F・32号室>に移転しました。(1Fにファミリーマートが入っているビルです。詳細はHPのアクセ …
渋谷きらら館を開設して10年になったのを機に、5月26日に現在の「J+Rビル」より徒歩25秒、夢二通りを挟んだ反対側の『ハロー渋谷ビル』<5F・32号室>(1Fがファミリーマートのビルです。詳細はHPのアクセス欄参照)に …
先週、39県の非常事態宣言が解除されましたが、東京はもう少し先になりそうです。 「どこまで続く泥濘ぞ」――でも、ここで心を折ってしまっては元の木阿弥です。 月並みですが、「災い転じて福となす」――こんな時だからこそ自分を …
毎日の感染者数は減っているものの、いつになったら普通の生活に戻れるのか。 閉塞感のなか世相は混沌としていますが、After night comes the day。 「今日が良くない状況でも明日がある。 悪い状況に …
連休明けには外出自粛要請が解除されると思いきや、なんと1ヶ月の延長。 見えない敵が相手とはいえ、いつまで閉塞状態が続くのでしょうか。 『希望はすこぶる嘘つきであるが、とにかく我々を楽しい小径を経て、人生の終わりまで連れて …
コロナ禍の拡大による前代未聞の事態に、いつもは賑やかな渋谷の街も様変わりです。 現在、『渋谷きらら館』は、原則としてご予約の方と電話鑑定ご希望の方のみの鑑定を承っています。 渋谷・きらら館
道往く人も、電車の中も皆マスク。 以前なら異様だった光景も、今は当たり前の光景。 テレビを点ければ全局、足並み揃えてコロナ、コロナ。 まるで開票速報?のように「今日の感染者は○○人です、死亡者は□□人です」 陣頭指揮を執 …
明けても暮れてもコロナ、コロナ。 マスクや消毒液ならまだ分かりますが、トイレットペーパーまで。 治療薬もなく、いつ終息するか分からない…。 すべては不安心理の表れでしょうが、こんな時こそ沈着冷静に行動して欲しいものです。 …
♪灯りをつけましょ ボンボリに お花を活けましょ 桃の花~♪ 早いもので弥生三月、今日はひな祭り。 春はもうすぐです。 帰宅したところへ外国航路の貨物船に乗船している息子からメール。 「変わりない? 今、どこ?」 「本 …
「♪雪やこんこ あられやこんこ~♪」 雪を見るとついつい口ずさみたくなる歌です。 ところで今までは普通に歌ってきましたが、「こんこ」ってどういう意味なのかしら。 諸説あるようですが、「来む」(来い = 降れ)とのこと。 …
寒中お見舞い 申し上げます 令和2年睦月 さあ新しい年の始まりです。 「努力は運を支配する」 いつもワクワク、自分の信じた道をまっすぐに。 渋谷きらら館 宮原きらら
新 年 恭 禧 令和2年元旦 旧年中は多くの方からご縁をいただき ありがとうございました。 今年もご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます 渋谷きらら館 宮原きらら
本年もよろしくお願い申し上げます。 渋谷きらら館一同
早いですねえ。 今年もあと50日ですよ。 ついこの間まで暑い、暑いと言ってたのに、あっと言う間です。 それに来年は年号も変わるし…。 昭和生まれはひと昔前?の人に…。 当たり前のことですが、年齢は1年に「ひとつ」づつ。 …
信州へトンボ帰り。 山々は紅葉・黄葉で年に一度のおめかし。 ついこの間までの荒れた天候が嘘みたい。 ススキの穂を揺らす爽やかな風。 天竜川のゆったりとした流れ。 どれもこれも子どもの頃と同じです。 道祖神様の横の大きなク …
つらかった風邪も全快。 もう大丈夫! 普段は気にもとめない「健康」の有難さを痛感させられました。 一に健康、二に健康、三もやっぱり健康です。 皆さんも気をつけてくださいね。 さて、今回のダウンを機に(ちょっとオーバー?( …
咳に熱にのどの痛み。 「朝夕、めっきり寒くなりました。風邪を引かないように…」と言っていたわたしが風邪でダウン。 ここ十数年、床に伏せたことなどなかったのに…面目ありません。 早く治るようにお祈りして、今週は風邪の報告だ …
朝夕、めっきり寒くなりました。 油断大敵。 風邪を引かないように…。 久しぶりの秋晴れ。 出勤前にお客さまが経営する銀座のジムへ。 最初はこの年齢でと躊躇したのですが、男は愛嬌、女は度胸。 少なくとも現在の体力維持ができ …
連日の暑さも一段落、ようやく熱帯夜から解放されました。 が、それも台風の影響では素直に喜べません。 しかも、週半ばから暑さがぶり返すとか。 早く来い来い、秋風クン。 さて、今週もまた我が家の珍客・チコちゃんのお話です。 …
日本はすでに赤道直下の国⁉ 焦げるような暑さの毎日です。 早寝早起き、水分たっぷりを心がけてください。 今週もチコちゃんの話題です。 巣箱をのぞくとバツが悪そうな目でわたしを見つめます。 その目は「どうか卵 …
酷暑・猛暑・炎暑…。 ホントに暑い毎日です。 昼間は水分を、夜は睡眠をたっぷり摂ってくださいね。 明け方頃、ベランダでゴソゴソ音が…。 風のせいかしら。 そのまま、また熟睡。 洗濯ものを干しに出たところ、なんと鳩が卵を、 …
「あなたは世界にたったひとりしかいない存在。 だってあなたと同じ声の人なんていないし、 あなたと同じ心をもつ人なんていないでしょ? 世界にとったら、ひとりひとりがたからもの」 「これだけはおぼえておいて。 自分で自分は幸 …
ママ もうパパとママにいわれなくても しっかりとじぶんから きょうよりかもっと あしたはできるようにするから もうおねがいゆるして ゆるしてください おねがいします ほんとうにもうおなじことはしません ゆるして きのうぜ …